« 実務の取扱いと宅建業法の規定が異なれば、それは宅建業法違反なのです。 | トップページ | 宅建試験と管理業務主任者試験のダブルライセンスについて »

2009年8月30日 (日)

貸金業務取扱主任者資格試験の第1回試験が終了して…

じつは、梶原塾の「管理業務主任者試験」対策講座を申込みした塾生のうち、「貸金業務取扱主任者試験」も受験するという方が意外に多く、第1回試験の結果次第では、11月22日(日)に行われる第2回試験の受験を検討しなければならない方もでてきます。

「管理業務主任者試験」は12月6日(日)に実施されますが、この場合、日程的に学習時間の確保が厳しくなってきます。
当初、春先には実施されるといわれていた「貸金業務取扱主任者試験」の日程がズレ込んだ影響でもあります。

「管理業務主任者試験」対策の学習は、「貸金業務取扱主任者試験」が終了してから行う予定にしている塾生も多いようで、教材に全く手を付けていない塾生もいるようですから、塾生の「貸金業務取扱主任者試験」の自己採点結果が気になるところです。

「貸金業務取扱主任者試験」の第1回資格試験の合格発表は、10月1日(木)に行われます。
合格発表までの間、各資格試験予備校が発表する正答番号や予想合格ライン(予想合格基準点)の情報が気になる所でもあるのでしょうが、できるだけ早く気持ちを切り替えて、「管理業務主任者試験」に集中して欲しいと願っています。

また、10月18日(日)に実施される宅建試験が終了すると、「宅地建物取引主任者試験」と「管理業務主任者試験」の併願組も加わってくることになります。
今年は、12月の上旬まで、塾生への対応に追われることになりそうです。

尚、平成21年度の「貸金業務取扱主任者試験」は、第3回目となる12月20日(日)とあわせて合計3回実施されます。

‐各試験の実施日程‐
貸金業務取扱主任者資格試験 (第1回)  8月30日(日)
宅地建物取引主任者資格試験        10月18日(日)
貸金業務取扱主任者資格試験 (第2回) 11月22日(日)
管理業務主任者資格試験        12月 6日(日)
貸金業務取扱主任者資格試験 (第3回) 12月20日(日)

梶原塾では、無料公開講座として管理業務主任者試験対策のポッドキャストを配信しています。特別編集編の動画も受講できます。

» 管理業務主任者試験対策ポッドキャストのMP3ファイルをリストからまとめてダウンロードは、こちら

» 梶原塾公式 YouTube チャンネルの動画をまとめたページはこちら

梶原塾 講師室

梶原塾 専任講師のブログ -宅建試験・管理業務主任者試験対策ブログ-

|

« 実務の取扱いと宅建業法の規定が異なれば、それは宅建業法違反なのです。 | トップページ | 宅建試験と管理業務主任者試験のダブルライセンスについて »

■ 管理業務主任者試験/学習法・教材の選択と利用法」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。